2/10 日の出(×) 北西風 -6℃ 曇・もや 上野越から一面圧雪アイゼン使用 山頂は雪が幾分溶けている 山の端雲が高く厚く赤味がない 英彦山も見えない 登山口付近から霜柱がある
2/9 日の出(×) 北西風 -9℃ 雪 砂防ダムから積雪 アイゼン(上野越⇒砂防ダム下) 山頂積雪3cm 京築地方は雪で白く見える 着替えていらた雪が降り出し龍ケ鼻が見えなくなる 中津上空は一寸明るかったが赤味なし 雪は登山口まで降り続く
2/8 日の出(×) 北西強風 -11℃ 雪 スタートから雪 白雲ラインからウッスラ積雪 山頂積雪1cm 真っ黒な雪雲で龍ケ鼻が見えなくなる 南東の空も真っ黒 下り雪は小降りになる 上野越(-4.5℃)までアイゼン使用
2/7 日の出(×) 北風 0℃ 小雨・濃霧 スタートから小雨・雫・霧・傘を終始さす 上野越から 一段と霧が濃くなる 道の雪は溶けてしまった 山頂からは何も見えない 下り雨は止む 少々増水して水無川は解消
2/6 日の出(×) 南西風 4℃ 小雨 7合目から上は圧雪(氷に水をまいたようになり滑って歩き難い)・アイゼン使用 山頂は雪が解けている 八丁頭・鈴ケ岩屋に霧が段々押し寄せ見えなくなる 雨は直ぐ止む 上野越(4℃)から下は濃霧