2012.06.22 5:06(苅田港日の出 5:06)



6/22 日の出(○) 北風 13℃ 濃霧⇒晴 スタートから山頂まで濃霧 山頂では段々霧が取れて来て定刻頃に間から色々に変化する陽が見え出す 時々霧が取れてしまうと四方一面雲海 直ぐまた霧がかかり出す
6/21 日の出(×) 北風 15℃ 雨・濃霧 夏至 砂防ダム辺りから雨で傘をさす 山頂では見ていた八丁の頭・街の灯が段々見えなくなったので直ぐ下山する
6/20 日の出(×) 北風 15℃ 濃霧 スタートから小雨で山頂まで傘をさす 砂防ダムから上は濃霧 山頂からは濃霧で何も見えない 下りは段々霧がとれてくる 「エゴの花(落花) 道(登山道)染めぬまま 蛍舞う」
6/19 日の出(×) 南強風 18℃ 曇 スタートから霧 四方雲海(北九州は高く・筑豊は低い)で貫山と龍ケ鼻が僅かに見えた 北側は福智山の風下で雲が無い 下り7合目から雨で傘をさす 「四時起きの 不如帰聞き 山(福智山)登る」
6/18 日の出(×)  西風 15℃ 曇・濃霧 山頂は田川盆地から霧が吹き上げて来て貫山が見え隠れする 一面厚い雲で明味がない