2012.01.31 7:12
2012.01.30 7:16
2012.01.29 7:16(苅田港日の出 7:15)
1/28 日の出(×) 北風 -2℃ 曇・もや 上野越から一面圧雪でアイゼン使用 濃いもやで貫山が段々見えなくなる 山頂付近残雪5cm 南東方向は豊前海も見えず灰色雲が一面を覆い赤味が無い
1/27 日の出(×) 西風 -6℃ 曇・小雪・もや 上野越から一面圧雪でアイゼン使用 小雪が降り出す 山頂からもや・降雪の為龍ケ鼻がボンヤリしか見えない 一面灰色雲で赤味が無い 50cm程の氷柱が下る 下り雪は止む
2012.01.25 7:19
1/25 日の出(×) 北西風 -7.5℃ 雪 スタートから積雪・降雪・傘をさす 上野越(-3.5℃・2cm)アイゼン装着 山頂付近積雪5cm 雪雲が一面厚く全く赤味が無い 貫山が時々見えなくなる 下り雪が小降りになる
2012.01.24 7:19
2012.01.21 7:18
1/21 北東風 -2℃ 薄曇・霜 「大寒」 上空は晴れているが肝心の所は山の端から水平の黒雲が高く厚く赤味がない 英彦山山頂も雲の中
1/20 北東風 0℃ 濃霧 上野越から上は濃霧 圧雪が溶けて壁土を練った様にベタベタになっている 山頂からは濃霧で何も見えない
1/19 南東風 4℃ 雨・濃霧 スタートから雨で終始傘をさす 9合目辺り残雪 山頂からは南東の風に乗って霧が流れ八丁の頭が見え隠れする
2012.01.17 7:18(苅田港日の出 7:20)
1/15 NO.7 日の出(×) 北西風 -3℃ 曇 8合目から上の日陰は残雪多し 時折月が見えるが南東方向の山の端は雲が高く厚く赤味が無い 英彦山はボンヤリ見えた
1/14 NO.6 日の出(×) 北西風 -3.5℃ 曇・もや・霜 7合目から上は圧雪 南東方向は黒雲が厚く赤味無し 下り7合目までアイゼン使用
1/9~1/13まで所用の為早朝登山を休みます。
2012.01.06 7:21
1/3・1/4・1/5 体調不良の為登山は休みます。 10/15から続いていた連続登山も80日でストップ。 あ~ア残念。
1/2 NO.2 日の出(×) 北強風 -4℃ 雪 スタートから一面積雪2cm降雪で傘をさす 山頂付近積雪3cm 雪雲が通り過ぎて見透視が良くなるが肝心な所は雪雲で赤味なし 登り下りアイゼン無し
2012.01.01 7:06
「賀春」 今年も少しだけ頑張ります。 偶にはBLOGを覗いてください。 鈴の人 230.T
登録:
投稿 (Atom)