2009.04.30 5:32

西風 8℃ 快晴・もや 昨日より更に厚いもやの層で幽かに出て段々真っ赤になる 英彦山も僅かに見える

2009.04.29 5:30

北風 6℃ 快晴・もや もやの中からボンヤリ現れ段々真っ赤に変る 英彦山もウスボンヤリ見えた

2009.04.24 5:37(苅田港日の出 5:35)

南風 8℃ 曇 雲の中から横筋が入ってボンヤリ出て輪郭が余りはっきりしないまま上の雲の中へ 英彦山も幽かに見えた 登山口の藤の花が満開

2009.04.23 5:40

北風 5℃ 晴 千切れ雲に邪魔される 月と金星の位置が昨日と反対になっていた 英彦山は見えず

2009.04.22 5:41

北西強風 5℃ 快晴 水平線雲・もやの為少々遅れる 東の空に三日月と金星が見えた 英彦山は見えず 強風で寒く手が冷たい

2009.04.19 5:41

北西弱風 12℃ 快晴 水平線もやでやや遅れ 昇ったばかりの太陽は何時も真丸ではない 今日はアドバルンのよう 英彦山はウスボンヤリ見える

2009.04.18 5:44

北西風 10℃ 快晴 少々朝焼 水平線黒雲の為少々遅れてボンヤリ現れ段々ハッキリしてくる 英彦山見えず 下り旧南面小屋横の山桜(ほぼ満開)経由

2009.04.12 5:52(苅田港日の出 5:50)

南西風 11℃ 快晴・もや 昨日より厚いもやで遅れてボンヤリ現れて段々紅くなり雲の中へ再び現れてまた雲の中へ 英彦山見えず

2009.04.11 5:51

東弱風 11℃ 快晴・もや 少々濃いもやで出が遅れる 7合目付近の山桜が満開 下り南面小屋経由八重桜(小屋横)は蕾は紅くなっているが開花は未だ2・3日はかかりそう

2009.04.10 5:51

南風 11℃ 快晴・もや 残月も紅い 水平線もやで少々遅れて紅く・うすぼんやりと現れる 由布岳・久住山も幽かに見える

2009.04.09 5:59

東風 10℃ 快晴・もや もやの為出が遅れる 日の出間近じかまで明けの明星(金星)が見えた 英彦山はもやの中

2009.04.08 5:57(苅田港日の出 5:55)

西風 7.5℃ 晴・もや 昨日より更に厚い黒雲 隙間から光が漏れるが形は見えずに上の雲へ また上の隙間で光が見えて上の雲へ隠れる 足立山・英彦山 見えず

2009.04.07 6:06

北西風 5℃ 快晴・もや 昨日よりもやが更に厚く出が遅れる 足立山・英彦山見えず

2009.04.06 6:05

北西風 5℃ 快晴・もや 水平線雲・もやで少々遅れる 霜がウッスラ降りていた 下り源平桜経由(満開・勢力が落ちている様) 

2009.04.03 6:00


西風 3℃ 曇・霜
朝焼(上空へ向かって光の束が見えた) 8合目から上日陰に少々残雪あり 霜 黒雲の中から真赤な太陽が登る 英彦山はウッスラ

2009.04.02 6:04

北西 0℃ 曇・小雪 積雪3cm 砂防ダムから上は残雪 雪解け滴で上野越まで傘をさす  7合目から上は登山道にも積雪
4/1 北西強風 2℃ 濃霧・アラレ 右足軽捻挫の為早めのスタート 7合目から上は濃霧 9合目で着替え待機 山頂到着時激しい風 アラレが顔に吹き付けて痛い 石の祠の影で暫く避ける 下り8合目まで降る 寒冷前線の通過か?
3/31  東弱風 2℃ 曇 水平線変な色の雲(黄土色)の上に黒雲 英彦山はウッスラ見える