2020.03.02 6:47(苅田港日の出 6:44)62/5430

3/2 西風 6℃ 曇 山の端の雲の隙間から少しだけ陽が見えた [日王山]
3/1 南東風 2℃ 曇・濃霧 少し明るい雲の隙間も段々暗くなって陽は見えない [日王山]
2/29 他行の為「日の出登山」を休みます。  帰宅後雨が降っていたが日王山に傘をさして登る

2020.02.28 6:47(苅田港日の出 6:47)59/5427

2/28 北東風 1℃ 快晴・霜 国東半島両子山の左側山の端から輝いて昇る 由布岳もスッキリと見えた [牛斬山]
2/27 北風 5℃ 曇 一面の雲で赤味なし [日王山]
2/26 北西風 10℃ 曇・濃霧 一面の雲で霧が吹き上げて来て濃霧になる 鶯初鳴 [日王山]
2/25 南風 7℃ 曇 一面の雲で赤味なし [牛斬山]

2020.02.24 6:52(苅田港日の出 6:52)55/5423

西風 -1℃ 快晴・霜 朝焼けの後両子山の右の山の端から輝いて出て来る [香春三の岳]

2020.02.23 6:57(苅田港日の出 6:53)54/5422

2/23 南西風 1℃ 快晴・もや 山の端低い黒雲から輝いて昇る [牛斬山]
2/22 西風 10℃ 雨・霧・傘 一面の雲 雨が降り続く [日王山]

2020.02.21 6:58(苅田港日の出 6:55)52/5420

2/21 北東風 -1℃ 濃霧 やや強い風で頭上を雲が走る 瞬間雲が薄れて紅い陽が見えた 風が当たらない処は霜 [牛斬山]
2/20 北風 2℃ 曇 一面の雲で赤味なし 山の端の直ぐ上に黄土色の細い水平雲が見えた [香春三の岳]

2020.02.19 6:57(苅田港日の出 6:57)50/5418

2/19 南西風 -4℃ 快晴・霜・霜柱 「雨水」低い黒雲から紅く見え出し抜けて黄色くなり段々輝き出す 山頂付近の檜林は残雪で白い 香春岳・大坂山・英彦山・由布岳がスッキリと見えた [牛斬山]
2/18 積雪で「日の出登山」を休みました。 雪が解けたので午後から日王山に登る
2/17 西強風 3℃ 時々小雨 一面の雲 強い風で小雨が吹き付ける [日王山]
2/16 南東風 12℃ 雨・霧・傘 雨がシトシトと降り続く 平地は低い霧 [日王山]
2/15 北東風 6℃ 曇 低い雲海の上に香春三の岳・大坂山・由布岳が見えたが肝心の処は雲が厚い [日王山]
2/14 静穏 6℃ 小雨・霧・傘 霧の中ポツポツと小雨が降り続く [日王山]

2020.02.13 7:09(苅田港日の出 7:03)44/5412

2/13 南西風 8℃ 晴 低い雲の隙間から見え出し抜けてギラギラと輝き出す 足元を霧が流れる [日王山]
2/12 東風 7℃ 曇⇒雨 一面の雲 下り雨が降り出す [日王山]



2020.02.11 7:07(苅田港日の出 7:05)42/5410

東風 -1℃ 晴・もや・霜 濃いもやの中から幽かに見え出して抜けて柿色に変わる [香春三の岳]

2020.02.10 7:11(苅田港日の出 7:06)41/5409

2/10 北西風 0℃ 晴・もや・霜・満月 少し遅れて雲・もやの中にボンヤリと出て柿色に変わり雲に隠れる 霜を踏むとサクサクと音がする [日王山]
2/9 北風 2℃ 曇・もや 一面の雲で赤味なし [日王山]
2/8 北西風 0℃ 晴・もや 山の端黒雲が高く雲の中に赤味なし 帰路陽が差し出す [香春三の岳]
2/7 北東風 2℃ 曇 一面の雲で赤味なし [日王山]

2020.02.06 7:18(苅田港日の出 7:10)37/5405

2/6 西微風 -4℃ 晴・霜 低い雲から輝いて昇る 英彦山が雪で白かった [日王山]
2/5 北西風 -1℃ 晴・もや・霜 東側山の端は高い雲で赤味なし 帰路陽が射す [香春三の岳]

2020.02.04 7:17(苅田港日の出 7:11)35/5403

西弱風 0℃ 晴・もや・霜少々 [立春]  家を出るのを1時間間違えて時間つぶしで山犬峠下までを往復した 雲で少し遅れて黄色の陽が見えて直ぐ雲に入る [牛斬山]

2020.02.03 7:14(苅田港日の出 7:12)34/5402

2/3 北西風 0℃ 晴・もや 「節分」 黒い低い雲・もやから柿色の陽が昇る [香春三の岳]
2/2 北西風 -1℃ 曇・霜・霜柱 少し晴れ間も有るが雲が高く厚い 帰路雲間から陽が洩れた [香春三の岳]