2019.03.31 6:17(苅田港日の出 6:06)86/5101

西強風 5℃ 雲の多い晴 山の端の黒雲の隙間から僅からに見え抜けて輝いて出て来る [日王山]

2019.03.30 6:01(苅田港日の出 6:07)85/5100

3/30 南西風 8℃ 薄・もや 一面の雲で赤味なし 帰路「虎尾桜」「天郷の一本桜」を見に行く途中旧友のT氏に久し振りに遇う [牛斬山]
3/29 北東風 6℃ 薄曇・もや 上空は薄曇りだが東側は高い雲・もやで陽は見えない [牛斬山]
3/28 西弱風 13℃ 曇 一面の雲、山の端に赤味なし [日王山]

2019.03.27 6:23(苅田港日の出 6:11)82/5097

北西風 6℃ 晴・もや 山の端の濃いもやの中から紅くボンヤリと昇る [日王山]

2019.03.26 6:24(苅田港日の出 6:13)81/5096

西風 3℃ 晴 愛宕山の北側の山の端の雲から少し見えて直ぐ雲に隠れる [日王山]

2019.03.25 6:16(苅田港日の出 6:15)80/5095

北西風 3℃ 晴 四国の山の端から黄色く昇り直ぐ雲に隠れる 帰路車中で「幻日」が見えた [香春三の岳]

2019.03.24 6:28(苅田港日の出 6:16)79/5094

3/24 西弱風 1℃ 晴 愛宕山の北側の山の端から輝いて昇る [日王山]
3/23 静穏 4℃ 曇・もや 一面のドンヨリとした雲・もやで赤味なし [日王山]

2019.03.22 6:22(苅田港日の出 6:18)77/5092

3/22 北風 7℃ 曇 稲童浜の上空は雲が厚く高い 帰路車中一時陽が射す [牛斬山]
3/21 南西風 14℃ 曇/春分の日 一面の雲の為赤味なし [日王山]

2019.03.20 6:34(苅田港日の出 6:22)75/5090

3/20 南東風 2℃ 晴・もや 大坂山と愛宕山の間の薄雲の中から輝いて昇る [日王山]
3/19 所要の為「日の出登山」を休みました。

2019.03.18 6:25(苅田港日の出 6:24)74/5089

3/18 北風 -1℃ 晴 障子ケ岳(豊臣秀吉が立ち寄った城跡)の上から紅く昇る。 [香春三の岳]
3/17 西風 4℃ 曇 一面の雲で英彦山も見えない 帰路車中一時陽が洩れる [牛斬山(580m)]

2019.03.16 6:41(苅田港日の出 6:26)72/5087

北西風 4℃ 晴 大坂山の先の雲の隙間から遅れて輝いて昇る [日王山]

2019.03.15 6:29(苅田港日の出 6:29)71/5086

西微風 -2℃ 快晴・霜・霜柱 国東半島の北側から紅くボンヤリと昇る [牛斬山]

2019.03.14 6:31(苅田港日の出 6:29)70/5085

北風 3℃ 晴 山の端の雲の隙間から黄色く昇り一旦雲に隠れる [香春三の岳]

2019.03.13 6:37(苅田港日の出 6:30)69/5084

西強風 2℃ 晴 山の端の黒雲の隙間から僅かに陽が洩れた後、抜けてギラギラと輝いて出て来る [牛斬山]

2019.03.12 6:45(苅田港日の出 6:31)68/5083

北西風 6℃ 曇・霧 遅れて黒雲の中にボンヤリと紅く見え出し抜けてハッキリと見え直ぐ雲に隠れる [日王山]

2019.03.11 6:43(苅田港日の出 6:37)67/5082

3/11 北風 7℃ 曇・霧・一時雨 大坂山の北側上空が一時明るくなったので陽かも、ハッキリと確認できない [日王山]
3/10 北東風 7℃ 雨・霧 少し強い風で霧が流れ本降りの雨が降り続く [日王山]

2019.03.09 6:38(苅田港日の出 6:35)65/5080

南風 ‐1℃ 快晴・もや 障子ケ岳の右側の山の端から黄色く昇り、もやを抜けて輝き出す 平地は霜

2019.03.08 6:39(苅田港日の出 6:37)64/5079

3/8 北東風 -2℃ 快晴・もや・霜 国東半島の山の端から黄色く昇る 山頂付近は霜で真っ白 [牛斬山]
3/7 北西風 7℃ 曇・霧⇒雨 一面の雲と霧 下り雨が降る [日王山]
3/6 南東風 7℃ 曇・小雨 一面の雲で赤味なし 時々小雨が降る [日王山]