2017.02.28 6:53(苅田港日の出 6:46)

他行の為「日の出登山」を休みました。 2/27 地島に落ちる夕陽 2/28 若松遠見ケ鼻から見た朝日

2017.02.27 6:49(苅田港日の出 6:47)58/4427

2/27 東風 ‐4℃ 快晴・もや・霜 山の端から黄色く輝いて昇る。 採銅所は霜で白く見える [山犬の峠]
2/26 西風 ‐2℃ 晴・もや 上空は晴れているが山の端は高い雲・もやで隙間が少し明るくなったが陽は見えない。 帰路陽が射す [山犬の峠]

2017.02.25 6:52(苅田港日の出 6:50)56/4425

2/25 北西風 -5℃ 晴・もや・大霜・霜柱 山の端から黄色く昇る。登山道は歩くとザクザクと音がした  [山犬の峠]
2/24 西微風 0℃ 小雨 小雨の中西から霧がゆっくり登って来る。 東は一面の雲、帰路烏尾峠で陽が射す。 [日王山]
2/23 北風 5℃ 小雨⇒曇 小雨がやみ一面の雲で赤味が無い。 [日王山]

2017:02:22 6:55(苅田港日の出 6:53)53/4422

南東風 ‐3℃ 晴・霜・霜柱 山の端の薄雲の中から黄色く昇りやがて雲へ隠れる。 [山犬の峠]

2017.02.21 7:00(苅田港日の出 6:54)52/4421

2/21 北風 -2℃ 曇 山の端の低い黒雲から黄色く昇り直ぐ雲に隠れる。[山犬の峠]
2/20 南西風 7℃ 雨・濃霧・傘 車をとめる前から雨が落ち出し、強風の中傘をさして登る。 直ぐ濃霧になり山頂では何も見えない。 [山犬の峠]

2017.02.19 6:59(苅田港日の出 6:56)50/4419

2/19 西微風 -6℃ 快晴・もや 山の端から白く輝いて昇る [山犬の峠]
2/18 西風 1℃ 曇・もや (雨水)  一面の黒雲も山の端だけ白い 帰路陽が射す [山犬の峠]
2/17 南西強風 11℃ 雨⇒曇・傘・長靴 スタート時の雨が直ぐ上る。 雲の流れが速い [日王山]

2017.02.16 7:00(苅田港日の出 7:00)47/4416

南西風 ‐3℃ 快晴・もや・霜 山の端から黄色く輝いて昇る。 月と金星が接近 [山犬の峠]

2017.02.15 7:01(苅田港日の出 7:01)46/4415

2/15  南東風 ‐5℃ 快晴・霜 月の左側に金星 山の端から細い雲の向こうに黄色く昇る 日陰まだ残雪 [山犬の峠]
2/14  北西風 ‐2℃ 曇⇒雪 駐車時月が見えていたのに、山頂付近は粉雪で縦走路も直ぐに白くなる。 下山すると雨 [山犬の峠]

2017.02.13 7:02(苅田港日の出 7:03)44/4413

北西風 -7℃ 晴 山の端から黄色く昇る。 檜林の残雪3cm   [山犬の峠]

2017.02.12 7:09(苅田港日の出 7:04)43/4412

2/12 北西風 ‐3℃ 晴 朝焼けの雲から雪が舞った後、陽が白く輝いて昇る。 [日王山]
2/11 降雪・少し積雪のため「日の出登山」を断念します。

2017.02.10 7:10(苅田港日の出 7:05)41/4410

2/10 西風 -2℃ 曇 山の端の雪雲の切れ間から白く輝いて昇り直ぐ雲に隠れる [日王山]
2/9 西風 0℃ 雨・濃霧・傘・長靴 田川方面は30m先も見えない程の濃霧 [日王山]

2017.02.08 7:08(苅田港日の出 7:07)39/4408

2/8 東風 ‐2℃ 曇 山の端の部分だけ雲がなく紅く昇る。 [山犬の峠]
2/7 北風 ‐1℃ 曇 東の水平線上が少し紅くなったがとうとう陽は見えない。 [山犬の峠]

2017.02.06 7:15(苅田港日の出 7:09)37/4406

2/6  北西強風 -3℃ 晴・もや 強い風で山が騒がしい 濃いもやの中から紅くボンヤリと出て来て柿色に変わり抜けて輝き出す。 [山犬の峠]
2/5  北東風 6℃ 雨・低い霧・傘・ゴム長靴 白い霧に覆われている。 山犬の峠は雲の中 [日王山]



2017.02.04 7:12(苅田港日の出 7:11)35/4404

北西風 ‐1℃ 曇 「立春」 南東方向の山の端だけが朝焼けして白く輝いて陽が昇る。 [山犬の峠]

2017.02.03 7:12(苅田港日の出 7:11)34/4403

北西風 -5℃ 快晴・霜 豊前火力発電所の煙突の上の山の端から白く輝いて昇る。 由布岳もスッキリと見えた [山犬の峠]

2017.02.02 7:14(苅田港日の出 7:12)32/4402

2/2 北西風 ‐6℃ 快晴・霜・霜柱 低い黒雲から白く輝いて昇る。 [山犬の峠]
2/1 北西風 ‐1℃ 曇 一面の雲で赤味が無い。 [山犬の峠]