2016.12.31 7:20(苅田港日の出 7:22)351/4369

北西風 ‐6℃ 晴 山の端から白く輝いて昇る。 由布岳がスッキリと見えた [山犬の峠]  [ 今年も、御覧いただいてありがとうございました。]

2016.12.30 7:22(苅田港日の出 7:20)350/4368

12/30 北風 -5℃ 晴・もや・霜・霜柱 山の端の低い雲から白く輝いて昇る。 採銅所の田圃が霜で白く見えた [山犬の峠]
12/29 東風 0℃ 曇⇒小雨 山の端の少しの赤味が急に消えて小雨が降り出す。 [日王山]
12/28  東風 0℃ 曇⇒晴 山の端は雲が高い。 帰路陽が差し出す [日王山]
12/27  北西風 7℃ 雨・濃霧・傘・長靴 強弱を繰り返しながら雨が降り続き、下の国道を走る車のライトがボンヤリと見える。 [日王山]
12/26  東風 3℃ 濃霧 厚い灰色雲、赤味なし。 [山犬の峠]

2016.12.25 7:21(苅田港日の出 7:19)345/4363

北東風 ‐3℃ 晴・もや・霜 山の端の低い黒雲から白く昇る。 [山犬の峠]

2016.12.24 7:20(苅田港日の出 7:18)344/4362

12/24  北西弱風 3℃ 曇 山の端の隙間から柿色の陽が昇り直ぐ黒雲に消える。 [山犬の峠] 
12/23  北西風 4℃ 曇一時雨 強めの風が吹き上げて来る。 山の端赤味なし [日王山]
12/22  南風 15℃ 曇一時雨 どんどん雲が流れる。 暖かい [日王山]
12/21  東強風 5℃ 濃霧 冬至 駐車時月が見えたが5合目から上は濃霧で何も見えない。 [山犬の峠] 
12/20  東風 8℃ 雨・傘・長靴 高い灰色雲から雨が落ちて来る。 [日王山]

2016.12.19 7:16(苅田港日の出 7:16)339/4357

南弱風 2℃ 晴 柿色に染まる空の山の端から白く輝いて昇る。 野峠の窪みから久住山が見えた [山犬の峠]

2016.12.18 7:15(苅田港日の出 7:15)338/4356

北西風 ‐4℃ 快晴・大霜 山の端から白く歪んで昇る。 由布岳がスッキリ見えた [山犬の峠]

2016.12.17 7:15(苅田港日の出 7:15)337/4355

12/17 北西風 ‐5℃ 曇・霜・日陰少し残雪  山の端の柿色の空の隙間から白く昇る。 [山犬の峠]
12/16  北西風 -5℃ 曇 鹿の子マダラに積雪、北西からの雪雲で龍ケ鼻も見えない。 帰路陽が差す [山犬の峠]
12/15  東風 0℃ 曇 南東方向は来る雲で覆われている。 [日王山]
12/14  北西風 5℃ 曇 明るく感じるが山の端の雲は高い。 [日王山]
12/13  北西弱風 5℃ 濃霧・小雨・傘 何も見えない濃霧が時々薄くなる。 [日王山]

2016.12.12 7:11(苅田港日の出 7:11)332/4350

南東風 -3℃ 晴・朝焼 山の端の雲との隙間から僅かに見えて薄雲からハッキリせず輝く。 [山犬の峠]

2016.12.11 7:14(苅田港日の出 7:11)331/4349

北風 ‐2℃ 晴 山の端と雲の隙間から白く見え一旦雲に入り輝いて出て来る。 [山犬の峠]

2016.12.10 7:13(苅田港日の出 7:10)330/4348

12/10  北西風 ‐1℃ 晴・もや 少し遅れて雲から黄色く昇る。 [山犬の峠]
12/9  他行の為「日の出登山」を休みました。

2016.12.08 7:17(苅田港日の出 7:08)328/4346

北西弱風 0℃ 晴・もや 遅れて雲・もやの隙間からボンヤリ見え出し抜けて黄色く見えた。 [山犬の峠]

2016.12.07 7:08(苅田港日の出 7:08)327/4345

12/7 北西弱風 ‐4℃ 晴・霜 山の端から白く輝いて昇る。 平地も降霜 [山犬の峠]
12/6 北西風 1℃ 晴 車中で通り雨、山頂は晴だが高い雲で出を待てずに下山、帰路車中で陽が差す。 [山犬の峠]

2016.12.05 7:15(苅田港日の出 7:06)325/4343

北西風 1℃ 濃霧 遅れて雲の隙間から陽が見えたが輪郭がハッキリしない。 平地放射霧 [山犬の峠]
12/4 北西風 7℃ 曇 一面の雲赤味なし。 [山犬の峠]

2016.12.03 7:03(苅田港日の出 7:04)323/4341

無風 -2℃ 晴・霜 朝焼け後山の端の薄雲の中に白く輝いて昇ってくる。 [山犬の峠]

2016.12.02 7:11(苅田港日の出 7:03)322/4340

北西風 0℃ 晴・もや 山の端の雲から遅れて黄色く昇る。 [山犬の峠]
12/1  北西風 4℃ 曇 一面の雲で赤味なし。 [山犬の峠]