2016.07.31 5:31(苅田港日の出 5:27)204/4222

無風 18℃ 晴・もや 低い雲海 もやの中からボンヤリと紅く昇る。 [山犬の峠]

2016.07.30 5:33(苅田港日の出 5:27)203/4221

7/30 南西風 18℃ 晴・もや 少し遅れてもやの中からボンヤリ紅く出て来て輝かない。 [山犬の峠]
7/29 南西風 17℃ 晴・もや 月は見えるが東側は雲が高い。 [山犬の峠]

2016.07.28 5:34(苅田港日の出 5:25)201/4219

南風 16℃ 晴 朝焼 龍ケ鼻より少し高い雲から遅れて紅く昇る。 [山犬の峠]

2016.07.27 5:42(苅田港日の出 5:24)200/4218

7/27 南西風 17℃ 晴・もや 高い黒雲の隙間から僅かに漏れたあと大幅に遅れてギラギラ輝いて出て来る。 [山犬の峠]
7/26 南西風 17℃ 濃霧 駐車時月が見えていたのに山頂は濃霧。 帰路隙間から陽が射す [山犬の峠]
7/25  西風 21℃ 曇 月が時々見えたが山際は雲が高く赤味が無い。 [日王山]

2016.07.24 5:20(苅田港日の出 5:22)197/4215

北西風 17℃ 晴・もや 月が出ていたのに龍ケ鼻上空は雲が高い。 帰路陽が射し出す  [山犬の峠]

2016.07.23 5:28(苅田港日の出 5:22)196/4214

南東風 16℃ 晴⇒濃霧 遅れて雲海から紅く見え出したが濃霧に包まれてしまう。 [山犬の峠]

2016.07.22 5:24(苅田港日の出 5:21)195/4213

北西風 15℃ 晴 水平の低い黒雲からギラギラと輝いて昇る。 由布岳が見えた [山犬の峠]

2016.07.21 5:22(苅田港日の出 5:20)194/4212

北弱風 16℃ 曇・霧 駐車時満月が見えたのに山頂では一面の雲、僅かな雲の隙間から幽かに陽が見えた。 帰路陽が差し出す [山犬の峠]

2016.07.20 5:25(苅田港日の出 5:20)193/4211

北西風 18℃ 曇・もや 雲の隙間から少し遅れて紅くボンヤリと見えた。 [山犬の峠]

2016.07.19 5:22(苅田港日の出 5:19)192/4210

北弱風 16℃ 晴・もや 黒雲の隙間から少し遅れて1/3程見えて抜けて白く輝いて出て来る。 [山犬の峠]  下山後久し振りに福智山に登る。

2016.07.18 5:27(苅田港日の出 5:18)191/4209

7/18 西風 15℃ 濃霧 龍ケ鼻は見えないが霧が段々取れて来て遅れてボンヤリと柿色の陽が見え出す。 [山犬の峠]  =梅雨明け=
7/17 北西風 20℃ 曇 一面の曇空 山犬の峠も雲の中 [日王山]

2016.07.16 5:24(苅田港日の出 5:17)189/4207

7/16 北弱風 15℃ 曇 雲間に僅かに陽が射した後雲を抜け白く輝いて出てやがて雲に隠れる。 [山犬の峠]
7/15 北風 14℃ 曇 龍ケ鼻にかかる雲が段々高くなり陽は見えない。 帰路薄日が差す  [山犬の峠]
7/14 北西風 18℃ 濃霧 駐車時から濃霧 カナカナ蝉の大合唱  [山犬の峠]
7/13 雷雨のため「日の出登山」を休みました。
7/12 南西風 22℃ 曇 香春岳の山際は少し明るく見えたが段々雲に消される  [日王山]
7/11 南西風 21℃ 曇・霧 香春岳は見えるが山犬の峠は雲の中  [日王山]
7/10 南東風 21℃ 濃霧・小雨・傘 風上の田川方面は霧で何も見えない。  [日王山]
7/9 北西風 20℃ 濃霧 急に霧が吹き上げて来て辺りが見えなくなる。  [日王山]
7/8 雷雨のため「日の出登山」を休みました。
7/7 南東風 18℃ 濃霧 周防灘から雲が吹き上げて来る。 帰路車中で水平になった香春一ノ岳から一時陽が射す。 [山犬の峠]

2016.07.06 5:22(苅田港日の出 5:11)179/4197

南西風 19℃ 曇・もや やや高い黒雲から遅れて黄色く昇る。 [山犬の峠]

2016.07.05 5:17(苅田港日の出 5:11)178/4196

西風 17℃ 晴・霧 京築は雲海 遅れて黒雲の隙間から光が漏れて抜けて白く輝いて出て来る。 [山犬の峠」

2016.07.04 5:28(苅田港日の出 5:11)

7/4 北東風 - 晴 海の向こうの山の端の高い雲から遅れて輝いて昇る。 [若松遠見ケ鼻]
7/3 南西風 19℃ 濃霧 山頂付近は雲が早く流れて殆ど何も見えない。 [山犬の峠]

2016.07.02 5:28(苅田港日の出 5:09)175/4193

南西強風 18℃ 曇 大幅に遅れて雲間から陽の光が漏れた。 [山犬の峠]