2016.01.31 7:15(苅田港日の出 7:14)28/4046

1/31  北風 -1℃ 晴・霧 山の端の雲の隙間から白く昇り雲を抜けて輝き出す。 [山犬の峠]
1/30  北風 0℃ 曇・濃霧 月が時々見えたが北から霧が押し寄せて来て遠くが見えなくなる。 [山犬の峠]
1/29  南東微風 6℃ 雨・霧 傘 霧で見透しが悪い。 赤味なし [日王山]
1/28  西弱風 1℃ 曇⇒小雨 山頂手前から小雨が降り出す。 赤味なし [日王山]

2016.01.27 7:23(苅田港日の出 7:16)24/4042

1/27  西風 -1℃ 曇 時々月が見える 山の端の赤味なしの隙間から突然紅く半分程見えて雲へ入る。 [日王山]
1/26  道路圧雪状態の為「日の出登山」を休みました。
1/25  降雪(積雪20cm)道路圧雪の為「日の出登山」を休みました。
1/24  降雪(積雪7cm)の為「日の出登山」は休みます。
1/23  無風 1℃ 曇⇒小雨 濃霧の中スタートとしたが中腹から上には霧がない。 一面の雲で赤味が無い  下り小雨が降り出す [日王山]

2016.01.22 7:23(苅田港日の出 7:19)22/4040

北西風 -5℃ 晴 残雪2cm 山の端の雲の隙間から少し遅れてボンヤリと一部陽が見えたが輪郭がハッキリしない。 [山犬の峠] 

2016.01.21 7:19(苅田港日の出 7:19)21/4039

1/20  北西風 -7℃ 晴・もや 登山口から残雪 山の端の薄雲・もやの中から紅くボンヤリと昇る 残雪2cm  下りアイゼン装着 [山犬の峠]
1/20  北西風 -3℃ 曇 残雪 一面の雲で赤味なし。 [日王山]
1/19  降雪のため「日の出登山」を休みました。
1/18  西風 3℃ 小雨・霧 低い雲で全く赤味なし。 風に乗って飯塚方面から霧が田川方面に流れ込み平地に張り付いて様 [日王山]

2016:01:17 7:25(苅田港日の出 7:20)17/4035

北東風 -2℃ 曇・もや やや高い黒雲・もやの中から紅く出たが薄雲に入りやがて黒雲に消えた。 [山犬の峠]

2016.01.16 7:25(苅田港日の出 7:21)16/4034

北東風 -5℃ 快晴・もや・大霜・霜柱 濃いもやの中から紅く幽かに見え出してもやの所為か輝かない。 [山犬の峠]

2016.01.15 7:25(苅田港日の出 7:21)15/4033

1/15 北西弱風 -6℃ 晴・霜柱 少し遅れて低い雲から黄色く薄ボンヤリと昇る。 [山犬の峠]
1/14 北西風 -5℃ 雪 ウッスラ積雪 降雪の中一面の黒雲で全く赤味が無い [山犬の峠]
1/13 北西風 -5℃ 小雪 平地の雨も山に入ると小雪 一面の黒雲で赤味が無い [山犬の峠]
1/12 北風 -1℃ 曇 高い黒雲で赤味が無い。 [山犬の峠]
1/11 北西弱風 -1℃ 曇・もや 一面の灰色雲で全く赤味なし。 帰路車中で日差 登山道整備(埋もれ木撤去) [山犬の峠]

2016.01.10 7:24(苅田港日の出 7:22)10/4028

北西風 -3℃ 曇・霜 山の端の雲の隙間からボンヤリと陽が漏れた。 帰路車中でも陽が見えた [山犬の峠]

2016.01.09 7:31(苅田港日の出 7:22)9/4027

1/9  北西弱風 -4℃ 晴  山際の黒雲の上の薄雲から遅れて白くボンヤリ輝いて出て来る。 [山犬の峠]
1/8  北西強風 -2℃ 曇・時々小雪  強風で山が騒がしい。 一面の曇空で全く赤味が無い [山犬の峠]

2016.01.07 7:29(苅田港日の出 7:22)7/4025

1/7  北西風 -2℃ 曇 障子ケ岳上空の灰色雲の中からボンヤリと紅く見え出した。 [山犬の峠]
1/6  北東風 0℃ 曇・もや 南東方向は灰色雲が高く赤味なし。 ボンヤリ見えていた月も消えていく [山犬の峠]
1/5  北風 4℃ 曇・もや 一面の灰色雲で赤味なし。 登山道整備 [山犬の峠]
1/4 無風 3℃ 濃霧 山頂付近は濃霧で何も見えない。 帰路車中で雲間から陽が射す [山犬の峠] 
1/3 無風 5℃ 曇 一面の灰色雲で赤味なし。 [山犬の峠] 
1/2 体調不良で「日の出登山」を休みました。

2016.01.01 7:24(苅田港日の出 7:21)1/4019

1/1 西風 - 晴・もや 水平線の低い黒雲から黄色く昇る。 [行橋簑島海岸]
12/31 北西風 0℃ 雨 5時半ごろ月が見えていたのに、登り出して直ぐ雨が降り出し傘をさす。 豊前海が少し明るかったのに暗くなって雨が本降りになり直ぐ下山する。 [山犬の峠] この一年 見えた日⇒169日 見えない日⇒167日 山登り 今年⇒342日 通算⇒4,018日
今年も拙いBLOGを御覧いただきまして有難うございました。  もう少しだけ頑張ります。