skip to main |
skip to sidebar
5/31 北西風 15℃ 濃霧 段々霧が取れてきて遅れて雲間から少し見えた。 [日王山]
5/30 北西風 13℃ 曇 上空には晴れ間も有るが東側は雲が高く厚い。 [山犬の峠]
5/29 南東風 12℃ 濃霧 風に乗って霧が吹き上げて来て何も見えない。 帰路陽が射し出す [山犬の峠]
南東風 16℃ 曇 雲の隙間から少し遅れて白く出て太陽一つ分程見えて雲へ隠れる。 [山犬の峠]
南微風 10℃ 晴・朝焼 水平線から紅く昇る。 [山犬の峠]
無風 10℃ 快晴・もや 少し高いもやの中、島から昇る。 もやを抜ける迄輝かない [山犬の峠]
5/25 南西風 11℃ 晴・薄い高い放射霧 水平の黒いもやの中から紅くボンヤリと昇る。 [山犬の峠]
5/24 東風 12℃ 晴 上空は晴れているが肝心の所は雲が高く厚い。 [日王山]
5/23 北西風 11℃ 曇 一面ドンヨリとした曇り空で赤味が無い。 [山犬の峠]
5/22 西風 8℃ 曇 上空には晴れ間も有る 少し朝焼けしかけて急に暗くなる 東側は雲が高い 帰路陽が射し出す [山犬の峠]
北風 7℃ 快晴・もや 瀬戸内海の島から黄色く昇り直ぐ白く輝き出す。 [山犬の峠]
5/20 北西風 9℃ 快晴・もや 紅くもやの中からボンヤリと昇る。 由布岳が幽かに見えた [山犬の峠]
5/19 北西風 13℃ 濃霧 中腹から上は濃霧で何も見えない。 [日王山]
5/18 南東風 12℃ 曇 上空の雲には日が当たっているが山の端の雲は高い 不如帰初鳴 [山犬の峠]
5/17 北風 12℃ 晴 低い雲海 雲に邪魔されて遅れてボンヤリ少し見えて上の雲から出たが輪郭がハッキリしない。 帰路山の端から陽が射す [山犬の峠]
5/16 北西風 15℃ 雨・濃霧 傘 山頂付近は濃霧で直ぐ下の大山林道口の信号も見えない [日王山]
5/15 西風 15℃ 濃霧 平地との温度差が8度も有るので山頂付近は濃霧 偶に龍ケ鼻が幽かに見えた。 帰路陽が射し出す [山犬の峠]
北西風 10℃ 晴 水平線の雲に邪魔され少しだけ見えて雲に隠れた後抜けて白く出て来る。 由布岳がボンヤリと見えた [山犬の峠]
5/13 西風 8℃ 濃霧 雲の通り道で霧・雲が早く流れる。 霧の中から幽かに出たがピント合わない。 段々霧が薄くなったが黄色のまま輝かない [山犬の峠]
5/12 南西風 16℃ 雨 暗い、傘・雨が強弱を繰り返しながら降る [日王山]
南東風 10℃ 晴 水平線の雲の中から少し遅れてボンヤリ出て来る。 薄雲に邪魔されてボンヤリのまま [山犬の峠]
5/10 北東風 8℃ 晴 平地は放射霧 水平のもやから紅くボンヤリ昇る [山犬の峠]
5/9 南西弱風 13℃ 雨 傘・東側の山は全く見えない。 [日王山]
5/8 南弱風 7℃ 晴 平地は濃い放射霧 水平の低い黒いもやの中から紅く出て直ぐ黄色・白色になる。 由布岳が見えた [山犬の峠]
5/7 東風 11℃ 雨・霧 傘をさす 忠隈のボタ山も見えない。 [日王山]
西風 5℃ 晴 山の端の黒雲の中から紅く薄ボンヤリと1/3程見えて直ぐ雲へ消えた。 由布岳が見えた [山犬の峠]
5/5 東風 8℃ 晴・もや 龍ケ鼻と同じ高さの黒雲から遅れて薄雲に邪魔されながらボンヤリと昇る。 [山犬の峠]
5/4 西風 15℃ 雨・濃霧 終始傘・少し強い風で霧が吹き上げて来て辺りは殆ど見えない。 [日王山]
5/3 東風 13℃ 曇⇒雨 山の端朝焼 登り中腹から雨・傘 肝心の所(香春二の岳・三の岳の中間)は雲が厚く陽が見えない。 [日王山]
5/2 南微風 11℃ 快晴 京築地区は低い雲海 水平線もやの中から紅く昇る。 由布岳が幽かに見えた [山犬の峠]
5/1 北東風 10℃ 濃霧 家を出る時上空は星空 中腹から上は濃霧 山菜を採っていたら一時陽が射す [山犬の峠]
4/30 東風 14℃ 濃霧 東側はボンヤリ見えたが西側は濃霧で車の音と鳥の鳴声だけが聞こえて辺りは濃霧の中 [日王山]
4/29 南風 10℃ 曇 周防灘姫島上空は明かるみは有るが肝心の所は雲が厚い。 [山犬の峠]