2015.04.03 5:54(苅田港日の出 6:02)

2015.03.30  大分佐賀関港国道九四フェリーの上に遅れて昇る
4/3 南西強風 19℃ 小雨 吹き上げる強風に小雨が混じるので傘をさす 一部明るみが有ったが陽は見えそうにない [日王山]
3/30~4/2 他行の為「日の出登山」を休みます。

2015.03.29 6:13(苅田港日の出 6:09)

西風 9℃ 曇・もや 大坂山上空は雲が厚く高い。 帰路烏尾峠の中腹で陽が射す [日王山]

2015.03.28 6:07(苅田港日の出 6:10)

南風 3℃ 晴 低い雲から黄色く昇る。 [山犬の峠]

2015.03.27 6:11(門司港日の出 6:11)

無風 - 快晴・もや 満珠島の右側のもやの瀬戸内海の島から紅く昇る。 [下関長府]

2015.03.26 6:08(苅田港日の出 6:13)

東微風 -2℃ 快晴・もや 濃いもやの中、島から紅くボンヤリと昇る。 [山犬の峠]

2015.03.25 6:11(苅田港日の出 6:14)

北弱風 -4℃ 快晴・霜・霜柱 水平線の黒雲から紅く昇る。 [山犬の峠]

2015.03.24 6:18(苅田港日の出 6:15)

東風 -2℃ 晴 水平線の低い黒雲から少し遅れて黄色く昇る。 [山犬の峠]

2015.03.23 6:14(苅田港日の出 6:17)

北西風 0℃ 晴 水平線の低い雲の中から黄色く昇る。 由布岳が見えた [山犬の峠]

2015.03.22 6:27(苅田港日の出 6:18)

3/21  西風 2℃ 晴・黄砂・もや 高い雲の中から大幅に遅れて幽かに紅く見え出す。 龍ケ鼻もウッスラとしか見えない [山犬の峠]
3/21  東微風 5℃ 曇 四方雲海 上空も一面の雲で山の端の雲も厚そう [山犬の峠]
3/20  東微風 5℃ 濃霧 段々霧が濃くなり何も見えない。 鶯の鳴き声が聞こえる [山犬の峠]
3/19  東風 10℃ 雨・濃霧 終始雨・傘 直ぐ下の大山林道の信号機さえ見えない雲の中 [日王山]
3/18  南東風 9℃ 曇・濃霧⇒雨 風に乗って濃い霧が吹き上げて来て何も見えなくなる。 雨が降り出したので急いで下山する [山犬の峠]

2015.03.17 6:24(苅田港日の出 6:25)

3/17  東微風 6℃ 晴 四方一面の雲海の中から少し遅れて紅くボンヤリ出て来る。 [山犬の峠]
3/16  東風 5℃ 曇・霧 白い雲・霧で周りの山が見えない。 平地も低い濃霧 [山犬の峠]
3/15  東弱風 4℃ 曇・霧 ドンヨリとした曇空で赤味が無い。 [日王山]
3/14 西風 5℃ 小雨⇒曇 出発時の小雨は直ぐ止んだが霧が深く平地がボンヤリしか見えない。 [日王山]

2015.03.13 6:26(苅田港日の出 6:30)

北西風 -4℃ 晴・霜柱 見透しが良く国東半島の先端部分から紅く昇り出す。 [山犬の峠]

2015.03.12 7:09(苅田港日の出 6:32)

北西強風 -3℃ 曇・もや 上空で月も見えたが山際は雲が厚く高い。 帰路一時陽が射した [山犬の峠]

2015.03.11 6:35(苅田港日の出 6:33)

北西強風 -6℃ 曇・霜柱 少し遅れて黒雲の中から見え出す。 [山犬の峠]

2015.03.10 6:33(苅田港日の出 6:34)

3/10 北西風 -7℃ 曇一時雪・霜柱 強い寒波 低い黒雲の隙間から少しボンヤリと見えて直ぐに黒雲に隠れる。 [山犬の峠]
3/9 無風 4℃ 雨・霧 本降りの雨で終始傘をさす。 雨と霧で見透しが悪い [日王山]

2015.03.08 6:34(苅田港日の出 6:37)

3/8 北東風 0℃ 曇・もや 低い水平の黒雲の隙間から1/3分程見えた後暫くして雲を抜け輝いて出て来る [山犬の峠]
3/7 北風 -1℃ 曇・もや 厚いドンヨリとした雲で赤味が無い [山犬の峠]
3/6 東風 0℃ 曇 ドンヨリとした雲 北側晴れ間も有る [日王山]

2015.03.05 6:44(苅田港日の出 6:41)

北東風 -4℃ 曇・霜 少し遅れて雲の隙間から少しだけ陽が見えた。 [山犬の峠]

2015.03.04 6:48(苅田港日の出 6:42)

北西強風 -2℃ 曇 少し遅れて赤味の無い雲間から突然に紅く20秒間程見えた。 [山犬の峠]

2015.03.03 6:50(苅田港日の出 6:43)

西弱風 0℃ 曇・もや 少し遅れて雲を通して陽が昇ってきたが輪郭がハッキリしないまま消える。 [山犬の峠]

2015.03.02 6:47(苅田港日の出 6:44)

3/2 北西風 - 曇 大霜・霜柱 雲が高い 焼立山から下山しだしてやっと陽が射す。 [焼立山]
3/1 東風 4℃ 雨・濃霧 終始傘をさす 山頂付近は特に霧が濃い [日王山]