skip to main |
skip to sidebar
8/30 東風 15℃ 曇 少し朝焼 東・北の山際だけ晴れ間あり 遅れて盛り上がる黒雲から白く輝いて出る [山犬の峠]
8/29 無風 20℃ 雨・霧 終始雨で傘をさす 田川盆地も霧で見えない。 [筑豊緑地]
8/28 西弱風 19℃ 曇 香春岳上空の一面の雲の一か所隙間が明るくなったが陽は見えない。 [筑豊緑地]
8/27 西風 18℃ 濃霧 駐車場も濃霧 霧に邪魔されライトが照らない 勿論山頂も濃霧で何も見えない。 今朝も帰路一時陽が射した [山犬の峠]
8/26 南風 19℃ 濃霧 家を出る時星が見えたのに山頂は濃霧で何も見えない。 帰路一時陽が射す [山犬の峠]
8/25 南風 19℃ 曇 南東方向は姫島・由布岳が見えたが、東は点々と黒雲の中に隙間が見えるが生憎陽は見えない。 [山犬の峠]
8/24 西風 21℃ 曇・もや⇒小雨 黒雲の中で香春二の岳右肩に少し雲の隙間が見えたが陽を確認できない。 下り小雨 [筑豊緑地]
8/23 無風 20℃ 曇・霧 駐車場では上空星が見えていたのに、山頂は霧で山の端は雲が一面 帰路ボンヤリと陽が見えた [山犬の峠]
8/22 激しい雷雨の為「日の出登山」は休みました。
南風 19℃ 曇 少し朝焼 水平黒雲から遅れて白く輝いて昇る [山犬の峠]
西弱風 22℃ 雨 スタートから雨、傘をさす 山頂手前で雷が鳴り出したので急ぎ下山。 烏尾峠で日の出を待ったが、少し朝焼けした後急に空が真っ黒になり雨が強くなる [筑豊緑地]
南西風 23℃ 曇一時雨 山頂で一時雨傘をさす 香春二の岳の肩から遅れて白く輝いて少し見えた。 [筑豊緑地]
8/18 南風 20℃ 曇 少し朝焼 遅れて黒雲の隙間から黄色く少し見えた。 陽が隠れた後黒雲から雨が斜めに降るのが見えた [山犬の峠]
8/17 西弱風 20℃ 濃霧・曇 霧が段々取れて来て香春岳がボンヤリ見え出したが赤味なし [筑豊緑地]
8/16 南風 21℃ 小雨・濃霧 終始小雨で傘をさす 濃霧の為何も見えない [筑豊緑地]
8/15 南西風 24℃ 曇 蒸暑い 香春岳上空は一面の雲 山犬の峠も雲の中 [筑豊緑地]
8/14 東風 21℃ 曇・もや 四方山の端は高い黒雲だが上空には晴れ間ある もやで香春岳もボンヤリしかみえない。 [筑豊緑地]
8/13 北東風 18℃ 曇・もや 少し朝焼 高い水平の黒雲の隙間から遅れて紅く少しだけ見えた [山犬の峠]
8/12 西風 19℃ 濃霧 7合目辺りで霧が発生している。 山頂は濃霧 何故か焼立山が見えた [山犬の峠]
8/11 北風 19℃ 晴 方城林道通行止の為筑豊緑地へ登る。 香春二の岳の肩から白く輝いて出て来る [筑豊緑地]
8/10 北風 20℃ 曇・もや 黒雲の下に白いもやがかかり香春岳さえも見えない。 風は強くない 台風11号は6時過ぎに高知県安芸市付近に上陸 [筑豊緑地]
8/9 東強風 21℃ 曇 台風11号の影響で低い雲が早く流れる 香春岳上空赤味なし。 [筑豊緑地]
8/8 東風 21℃ 曇 牛斬山・香春岳・大坂山は雲がかかる 遅れて香春二の岳と三の岳の間が少し紅くなった。 [筑豊緑地]
8/7 南弱風 21℃ 曇・もや 京築・周防灘は雲海 遅れて白雲から黄色く出て来る。 [山犬の峠]
8/6 西風 22℃ 曇 香春岳上空は雲が高く厚い。 上空は薄く青空が見えた 福智山系は雲の中 ツクツクホウシ初鳴 [筑豊緑地]
8/5 南東風 24℃ 雨 傘をさして登り下りする。 山頂付近で大降となり東屋で何時もの体操をして雨をやり過ごし下山する 福智山系は雲の中 [筑豊緑地]
8/4 南西強風 24℃ 曇 上空は少し晴れ間も見え出したが香春岳の山の端は雲も高く全く赤味がない。 [筑豊緑地]
8/3 南東風 22℃ 曇 上空高い雲は北東に流れ低い雲は北西に流れて行く 福智山から大坂山まで見えたが赤味無し [筑豊緑地]
8/2 南西強風 23℃ 濃霧 台風12号接近 スタートから霧で風が吹くと雨のように雫が落ちる 山頂は吹き上げる霧で何も見えない 下りもライト点灯 帰路一時陽が射す [山犬峠]