2014.06.30 5:14(苅田港日の出 5:08 入 19:31)

6/30 西風 15℃ 曇 少し朝焼 少々遅れて黒いもやの中から紅くボンヤリ出て来て直ぐ黒雲へ消えた。 [山犬の峠]
6/29 西風 15℃ 濃霧 家を出る時星が見えていたのに山頂付近は濃霧で何も見えない。 帰路香春岳(一の岳)上空から陽が射す [山犬の峠]
6/28 小雨が降り出したので「日の出登山」は休みます。  雨が止んだので日王山(筑豊緑地)に登る。  
通算登山日数 3,500日達成 内日の出登山1,875日(内見えた日=1,009日)
6/27 北東風 17℃ 小雨・濃霧 濃い霧で飯塚側は東屋しか見えない 登り下り傘をさす [筑豊緑地]
6/26 無風 16℃ 曇・霧 霧で龍ケ鼻がボンヤリと浮かんだように見えた。 赤味無し [山犬の峠]

2014.06.25 5:17(苅田港日の出 5:07 入 19:31)

6/25  西風 15℃ 晴・もや・霧 濃いもや・霧で遅れてボンヤリ紅く出て来る。 貫山は見えない [山犬の峠]
6/24  西弱風 15℃ 濃霧 車中では時々細い三日月が見えていたのに山頂付近は濃霧で何も見えない。 下りもライト点灯 [山犬の峠]
6/23  北東弱風 14℃ 曇・霧 見えていた龍ケ鼻が段々雲で見えなくなる。 焼立山は雲の中 [山犬の峠]
6/22  降雨の為「日の出登山」は休みます。
6/21  夏至 南東風 18℃ 曇 一面の雲が次々と流れる 香春岳も見えない [筑豊緑地]

2014.06.20 5:55(苅田港日の出 5:05 入 19:30)

西弱風 15℃ 曇 時々月は見えたが龍ケ鼻上空は段々雲が厚くなる 焼立山は雲の中 帰路雲間から陽が射す [山犬の峠]

2014.06.19 5:17(苅田港日の出 5:05)

6/19  東風 12℃ 晴・もや 山の端からのやや高いもやの中から遅れてボンヤリ出て来て暫くハッキリ見えない。 やがて黄色くなりもやを抜け輝き出す 平地は濃い放射霧 [山犬の峠]
6/18  降雨の為「日の出登山」は休みます。
6/17  北風 18℃ 小雨 ドンヨリたした空から小雨が落ち出し傘をさして登る。 [筑豊緑地]

2014.06.16 5:10(苅田港日の出 5:05)

6/16 西風 14℃ 曇 朝焼 少し遅れて薄雲の中からボンヤリ登り直ぐ黄色くなって雲に隠れる。 [山犬の峠]
6/15  南西風 13℃ 濃霧 採銅所の街が幽かに見える 牛斬山は霧の中 帰宅途中香春岳上空の雲間から陽が射す [山犬の峠]
6/14  西風 13℃ 濃霧 牛斬山や採銅所の灯も見えない濃霧 [山犬の峠]

2014.06.13 5:29(苅田港日の出 5:05)

6/13  他行の為「日の出登山」は休みます。  遅れて雲の隙間から白く陽が射した。 [島原市]
6/12 北風 17℃ 濃霧 田川盆地は霧でボンヤリと見える。 山犬の峠は雲の中 [筑豊緑地]

2014.06.11 5:52(苅田港日の出 5:05)

6/11  東風 14℃ 霧 次々と霧が押寄せ何も見えない。 帰宅途中香春岳上空から陽が射す [山犬の峠]
6/10  他行の為「日の出登山」を休みました。
6/9  北西風 15℃ 霧 一面の霧で田川盆地の色付いた麦がボンヤリ見えた [筑豊緑地]
2014.06.07  平治岳
6/8  無風 18℃ 濃霧 田川盆地さえ見えない霧 [筑豊緑地]
6/7  他行の為「日の出登山」は休みます。
6/6  北弱風 15℃ 霧雨 昨日と殆ど変らない状態で雲の底部の通り道で霧雨 [筑豊緑地]
6/5  東風 14℃ 濃霧 山犬の峠の予定で出発したが途中小雨の為筑豊緑地へ登る。 山頂は低い雲の通り道で濃霧 香春岳も見えない [筑豊緑地]
6/4  降雨の為「日の出登山」は休みます。

2014.06.03 5:16

6/3 南東風 13℃ 曇⇒晴 龍ケ鼻の上空だけ一部朝焼 肝心の所は雲で遅れて隙間から僅かに光が射した。 由布岳が見えた [山犬の峠]
6/2 東風 15℃ 曇 到着時僅かに有った赤味が急に消え一面の曇り空に変る。 "北部九州梅雨入り" [山犬の峠]

2014.06.01 5:22

南弱風 15℃ 快晴・もや 香春三ノ岳と牛斬山の中間から黄色く出て来る。 [筑豊緑地]