2014.05.31 5:15

南西風 15℃ 快晴・濃いもや 京築方面は低い雲海 濃いもや・黄砂・PM2.5の影響で龍ケ鼻がボンヤリしていて英彦山も見えない中、静かにボンヤリと昇る。 [山犬の峠]

2014.05.30 5:21

南東風 15℃ 曇・もや やや高い雲から黄色く昇る。 [山犬の峠]


2014.05.29 5:22

西風 13℃ 霧・もや 平地(21℃)と山頂の温度差で霧が吹き上げて来て龍ケ鼻が幽かにしか(霧・黄砂・もや・PM2.5)見えない。 遅れてボンヤリ柿色で見え出す。 [山犬の峠]

2014.05.28 5:24

南西風 11℃ 晴・黄砂 山の端の高い雲・黄砂から遅れてボンヤリ柿色で見え出した。 [山犬の峠]

2014.05.27 5:11

5/27  北風 10℃ 晴 朝焼 低い水平のもやから黄色く昇る。 由布岳がボンヤリ見えた [山犬の峠]
5/26  南西風 17℃ 曇 雲の流れが早く赤味がない 福智山は今朝も雲の中 [筑豊緑地]
5/25  西風 15℃ 曇 一面の雲で赤味無し 福智山は雲の中 [筑豊緑地]

2014.05.24 5:14(苅田港日の出 5:10)

北風 10℃ 晴・もや 周防灘は低いもやが濃い もやの中から紅く昇る。 [山犬の峠]

2014.05.23 5:14(苅田港日の出 5:10)

北風 9℃ 晴・もや 濃いもやの中から紅く出た。 紅いまま上の雲に一旦隠れる。 [山犬の峠]

2014.05.22 5:23

北風 10℃ 晴・もや もや・薄雲から紅くボンヤリ見え出したが中々ハッキリせずもやを抜け段々黄色くなり輝き出す。 [山犬の峠]

2014.05.21 5:24

別府タワーから昇る
5/21  他行の為「日の出登山」を休みます。 東風 - 晴 別府タワーから昇る。
5/20 東風 10℃ 曇 駐車場までは月が見えていたのに山頂では一面の曇空で赤味なし。 [山犬の峠]

2014.05.19 5:23

南東風 11℃ 晴⇒曇 黒っぽいもやの中から昨日と同じく暫く幽かに見えて昇につれ黄色くなり雲に入る。 [山犬の峠]

2014.05.18 5:22

南風 12℃ 晴・もや もやの中から5分間程幽かに見えて段々白く見え出し一旦雲に消えた。 [山犬の峠]

2014.05.17 5:42

西風 10℃ 薄曇 山の端高い雲から大幅に遅れて白くボンヤリと出る。 不如帰初鳴 [山犬の峠]

2014.05.16 5:18(苅田港日の出 5:15)

5/16 南風 8℃ 晴・もや 山際もやの中から紅く昇る。 英彦山もボンヤリ [山犬の峠] 駐車場(4:30)⇒山頂(4:55)⇒駐車場(6:00)
5/15 小雨の為「日の出登山」は休みます。
5/14 北西風 12℃ 曇 一面の曇り空 貫山上空に幽かに赤見あり。 [山犬の峠] 
5/11~5/13 他行の為「日の出登山」は休みます。

2014.05.10 5:22(苅田港日の出 5:20)

東風 6℃ 晴 山の端から紅く昇る。 国東半島・由布岳が良く見えた [山犬の峠] 

2014.05.09 5:32

無風 10℃ 晴・もや 山の端から黄色く昇る。 [烏尾峠]

2014.05.08 5:27

西風 8℃ 晴・もや 水平の黒雲・もやから少し遅れて昇り薄雲に入りボンヤリとなる。 英彦山はもやで見えない [山犬の峠]

2014.05.07 5:24

無風 5℃ 快晴・もや 山の端から紅く歪な陽が昇る。 今朝も由布岳が見えた [山犬の峠]

2014.05.06 5:30

5/6 北西風 3℃ 晴 少し高い黒雲から薄雲の中に黄色く昇る。 由布岳が幽かに見えた  [山犬の峠]
5/5 南西風 12℃ 雨 駐車場に着く前から雨が降り出し登り下り傘をさす。 英彦山が見えた [筑豊緑地]

2014.05.04 5:31

5/4  南東強風 6℃ 晴 朝焼 周防大島辺りの山の端から黄色く昇り段々薄雲に入りボンヤリとなる。 由布岳がスッキリ見えた [山犬の峠]
5/3  西風 10℃ 濃霧 3時30分の上空は星空だったのに山頂付近は段々霧が濃くなり何も見えなくなる。 [山犬の峠]

2014.05.02 5:35

北西風 6℃ 晴・もや 龍ケ鼻よりも高いもやの中程から幽かに見え出したがボンヤリの時間が長く段々白くなりもやを抜け輝き出す。 [山犬の峠]