skip to main |
skip to sidebar
7/3 南西強風 25℃ 曇 大分遅れて雲間から輝いて見えた。 [筑豊緑地]
7/2 南西風 17℃ 濃霧 7ケ月ぶりの福智山 8合目から上は濃霧、山頂からは何も見えない。 何故か犬がいる [福智山]
7/1 南東風 17℃ 濃霧 山頂付近は濃霧となり見えていた採銅所駅付近も霧に消える [山犬峠]
6/30 東風 17℃ 小雨・濃霧 スタートから終始小雨、檜林を抜けたら濃霧・傘をさす 山頂からは何も見えない。 [山犬峠]
6/29 南東強風 20℃ 曇 豊前海から次々と押し寄せる白い低い雲に邪魔され遅れて雲間から白くなって見えた。 貫山・龍ケ鼻・牛斬山等山頂付近は雲の中 [山犬峠]
6/28 朝焼けした山の端が急に暗くなり白雲が押寄せ赤味が無くなる。 英彦山は良く見えた [山犬峠]
6/27 準備して外に出たら雨が降り出したので今朝の「日の出登山」は休みます。
6/26 降雨の為「日の出登山」は休みます。
6/25 北東風 15℃ 曇 ボンヤリ朝焼していた山の端が空に暗くなり一面の雲に変り赤味がまるで無くなる。 [山犬峠]
6/24 雨が本降りの為日の出登山は休みます。
6/23 雨が降り出したので日の出登山は休みます。
6/22 無風 14℃ 曇 少々朝焼 少し遅れて薄雲の中から出て来て直ぐ消え直ぐ出て来る 由布岳が良く見えた。 [山犬峠]
6/21 雨の為日の出登山は休みます。 [夏至] 台風4号
6/20 降雨の為「日の出登山」は休みます。
6/19 西強風 20℃ 曇 家を出る時上空に星が見えていたのに山頂では早く雲が流れ一面の雲で赤味が無い。 [山犬峠]
6/18 西風 19℃ 濃霧 登り出して直ぐ霧の中に入り山頂では何も見えない。 [山犬峠]
6/17 西弱風 17℃ 濃霧 山頂付近は濃霧 [山犬峠]
6/16 西弱風 19℃ 濃霧 中腹から濃霧で山頂では何も見えない。 登り下り草刈 帰宅途中に白い陽が雲間から見えた。 [山犬峠]
6/15 「小雨」の為日の出登山は休みます。
6/14 無風 20℃ 晴・もや 少し朝焼 濃いもやで遅れてボンヤリ出て来て中々ハッキリしない 柿色から黄色に変ったが輝かない。 [山犬峠]
6/13 西風 19℃ 濃霧 登り出して直ぐに濃霧となり山頂では何も見えない。 [山犬峠]
6/12 南東風 17℃ 晴 水平の黒い低いもやの中から紅く出て直ぐもやから抜けて白く輝き出す。 姫島が良く見えた [山犬峠]
6/11 車中で雨が降り出し風が強いので帰宅する。 「日の出登山」は休みます。
6/9~6/10 他行の為「日の出登山」は休みます。
東風 16℃ 曇・もや 朝焼 少し高い黒いもやの中から紅く出て暫く紅さが続きもやを抜けてやがて薄雲に入り輪郭がハッキリしなくなる。 日の出後焼立山迄登る [山犬峠]
6/7 北東風 15℃ 晴 少々朝焼 筑豊地区は雲海 もやの中から定刻に紅くボンヤリ出て暫くハッキリ見えないでいたがもやを抜け黄色に変り段々と輝き出す [山犬峠]
6/6 南東風 14℃ 曇 上空は薄曇 山の端近くの雲間が少し明るくなったが陽は見えない。 [山犬峠]
東風 15℃ 晴 朝焼・豊前海雲海 黒いもやの中から紅く出て来てもやを抜け薄雲に入り輪郭がハッキリしなくなる。 下り草刈 [山犬峠]
6/4 南東風 14℃ 晴 朝焼・低い雲海 雲から紅く出て来て水平のもやを抜けて輝き出す。 [山犬峠]
6/3 東風 13℃ 濃霧 山頂付近は濃霧で何も見えない。 [山犬峠]
6/2 小雨が降っているので「日の出登山」は休みました。
6/1 東風 14℃ 曇 少し朝焼していたが急に暗くなり雲間に明るみは残ったが陽は見えない。 [山犬峠]