2013.05.31 7:00


5/31  東風 16℃ 晴 平治岳の「ミヤマキリシマ」を見てきました。 
5/30  北西風 15℃ 曇・濃霧 中腹から上は霧が濃く何も見えない。 [山犬峠] 
5/29 北西風 19℃ 曇 月は見え隠れするが山の端は雲が高く暑い 削られて水平になった香春岳が幽かに見えた。 [筑豊緑地]
5/28  小雨の為「日の出登山」は休みます。
5/27  南東強風 14℃ 曇 上空には晴れ間も有るが山の端は雲が厚く高い 英彦山が久し振りにスッキリ見えた。 [山犬峠]  「北九州地方入梅」
5/26  所用で他行の為「日の出登山」は休みます。






2013.05.25 5:13

東風 16℃ 晴 少々朝焼 低い雲海の雲からボンヤリ紅く出て来て段々白くなったが中々輝かない [山犬峠]

2013.05.24 5:14(苅田港日の出 5:10)

無風 15℃ 快晴・もや 水平の黒っぽいもやの中からやや遅れて紅く出て直ぐ柿色・白に変りもやを抜け輝き出す。 「ヤマボウシ」の白さが目に付く [山犬峠]

2013.05.23 5:33(苅田港日の出 5:10)


5/23  北西風 16℃ 曇・もや ボンヤリ朝焼 上空は晴れ間が有るが山の端は雲・もやが厚く高い 大分遅れて雲間が明るくなったが輪郭がハッキリしない 下り登山道の草刈 [山犬峠] 
5/22  西風 14℃ 曇・濃霧 今朝も中腹から上は濃い濃霧 [山犬峠] 
5/21  北西風 13℃ 曇・濃霧 中腹から上は昨日より濃い濃霧で山頂では何も見えない。 えごの木の花・野薊が満開 [山犬峠]
5/20  西風 12℃ 曇・濃霧 スタートから濃霧で山頂では何も見えない。 [山犬峠]
5/19  雨が降り出したので「日の出登山」は休みます。

2013.05.18 5:25

南東風 10℃ 晴・もや 水平のやや高い黒雲から遅れて白く輝きながら昇る。 貫山は段々雲に隠れる [山犬峠]

2013.05.17 5:23

5/17  東風 11℃ 曇 一面の雲の中からボンヤリと見え始めたが直ぐに上の雲へ消えた。 不如帰初鳴 登山道の草刈 [山犬峠]
5/16 東風 12℃ 曇・霧 山の端雲が厚く高い。 龍ケ鼻・牛斬山が段々霧で見えなくなった。 [山犬峠]
5/13~5/15 他行の為日の出登山は休みます。

2013.05.12 5:17

5/12  西風 7℃ 晴 朝焼 島の山の端から大きく黄色く出て直ぐ白くなり輝き出す。 由布岳が見えた。 [山犬峠]
5/11  北西風 13℃ 曇・濃霧  風に乗って霧が吹き上がって濃霧となり、時々龍ケ鼻が見え山際は一面雲が厚く赤味がない。 [山犬峠]
5/10  降雨(小雨)の為「日の出」登りは休みます。

2013.05.09 5:23(苅田港日の出 5:20)

西風 10℃ 晴 朝焼 水平の少し高いもやの中からボンヤリ出て来てもやを抜け黄色くなり輝き出す   [山犬峠]

2013.05.08 5:20

東強風 5℃ 晴 少々朝焼 瀬戸内海の島の山の端から目には黄色くイビツに歪んで出て来て直ぐ白く輝き出す 姫島・由布岳がスッキリ見えた。 [山犬峠]

2013.05.07 5:38

東風 10℃ 晴・濃いもや 雲・もやが厚く高く大分遅れて紅く幽かに見え出し段々柿色に変って行った。 [山犬峠]

2013.05.06 5:26

西風 7℃ 快晴・もや どす暗いやや高いもやの中から幽かに紅く見え出したが暫くハッキリ見えない。 もやを抜ける頃から黄色から白くなり輝き出す。 [山犬峠]

2013.05.05 5:25

北風 8℃ 快晴・濃もや 濃いもやの中から紅く鏡餅のような陽が出て黄色からもやを抜け白くなり輝き出す 今日も貫山は雲の中 [山犬峠625m]

2013.05.04 5:31(苅田港日の出 5:25)

5/4  北西風 5℃ 晴・もや やや高いもや・雲の中から少し遅れて紅くボンヤリ出て来てもやを抜け輝き出す。 貫山は雲の中 [山犬峠]
5/3 北西風 6℃ 曇 北西から雲が押寄せ定刻が近づくと段々高くなり見えない。 [山犬峠]

2013.05.02 5:25

東風 3℃ 快晴 朝焼 光市辺りの島から白く出て来た 見透しが良く由布岳・久住山・阿蘇山・雲仙普賢岳が見えた [山犬峠]