2012.04.29 5:31

日の出(△) 南東風 12℃ 晴・もや 少々朝焼 水平黒雲の隙間からボンヤリ出たがハッキリしないまま白くなる 英彦山はスッキリ見えた

2012.04.28 5:31(苅田港日の出 5:30)

日の出(○) 西風 - 晴・もや 水平のもやの中から少々遅れてボンヤリでたがハッキリしないままもやを抜け輝き出す 南面小屋の山桜満開

2012.04.27 5:29

4/27 日の出(○) 北風 - 快晴・もや 少々朝焼 水平の雲・もやの中、島(?)から昇り直ぐ黄色くなりもやを抜け白く輝く 由布岳・久住山もボンヤリ見えた
4/23~4/26 他行の為登山は休みます。
4/22 日の出(×) 南東強風 11℃ 雨 スタートから強風 時々雨で傘をさす 山頂付近は雨で強風が吹付け直ぐ下山する 下りは段々風が収まり登山口では全く風が無くなる
4/21 日の出(×) 南東強風 8℃ 濃霧 スタートから強風 上野越から濃霧山頂は湿った強風が吹付け直ぐ下山
4/20 日の出(×) 南風 6℃ 雨・濃霧 スタートから雨・霧で終始傘をさす 段々霧が濃くなり山頂からは八丁の頭も見えない 雨が吹付けるので直ぐ下山する

2012.04.19 5:47

日の出(○) 南風 9℃ 晴・濃もや やや遅れて濃いもやの中からボンヤリ出てもやを抜ける迄紅い   段々雲が押し寄せ貫山等にかかる 英彦山は見えない 7合目山桜開花

2012.04.18 5:46

日の出(○) 南東風 6℃ 晴・もや  ボンヤリとした水平のもや・雲の中から少々遅れて幽かに見え出し丸く見え出すと黄色くなり直ぐ輝き出す 英彦山は見えない  上野越の山桜は散り始める 

2012.04.17 5:45

4/17  南西風 7℃ 晴 筑豊盆地雲海 北九州・京築は低い霧 水平雲・もやの中からボンヤリ出て雲を抜ける迄長い間紅く見えた
4/16 北弱風 7℃ 曇 ボンヤリ見えていた三日月が見えなくなる 水晶山上空はドンヨリと一面の雲が厚く赤味がない 英彦山はボンヤリ見えた 虎尾桜(青葉が目立ち散り始める) 

2012.04.15 5:43(苅田港日の出 5:45)

4/15 日の出(○) 東弱風 6℃ 晴⇒曇 少々朝焼 段々曇ってくる 水平の黒雲の隙間からボンヤリ出て直ぐ雲を抜けると白く輝き上の雲へ消える 由布岳が見えた
4/14 日の出(×) 北西風 4℃ 濃霧・霧雨 上野越から上は濃霧・霧雨 山頂は何も見えない 虎尾桜まだ散り始めていない 中腹のエイザンスミレが目につく。
4/11~4/13 他行の為登山は休みます。

2012.04.10 5:58

日の出(○) 無風 8℃ 曇 ボンヤリ見えていた月が隠れる ドンヨリ空から少々遅れて幽かに紅く出たが中々ハッキリ見えない 段々見え出すと黄色くなり雲へ消える 山頂付近は露 ショウジョウバカマ開花 虎尾桜満開 

2012.04.09 5:57

日の出(○) 南西強風 4℃晴 やや遅れて黒雲から紅く出て来て早く黄色くなる 英彦山は見えない エイザンスミレ開花 虎尾桜8分咲

2012.04.08 6:01

日の出(○) 北西風 1℃ 快晴・もや 高く厚いもや(黄砂?)の中から少々遅れて紅くボンヤリ出てハッキリ見えない(カメラのピントが合わない) 長い間紅いままが続く 英彦山は見えず 虎尾桜5分咲

2012.04.07 6:08

北西風 -1℃ 晴 満月が沈む 水晶山上空は厚く盛り上がった黒雲が有り大分遅れて雲から真白く輝いて出る 英彦山も見えた 虎尾桜(3分咲・下枝未開花) 


2012.04.06 5:58

日の出(○) 北西風 -2℃ 晴 低い黒雲から少々遅れて出たがもやが無いのか直ぐ黄色くなり上の雲へ入る 英彦山も見えた 虎尾桜一分咲き 

2011.04.05 5:57(苅田港日の出 5:59)

日の出(○) 東風 -0.5℃ 快晴 ほぼ定刻に島の上から出て直ぐ輝き出した 由布岳・久住山・阿蘇山が見えた 雲仙岳は幽かに見える

2012.04.05 6:04

日の出(○)  西風 1℃ 晴 濃いもや(黄砂?)の中からボンヤリ出て長い間ハッキリ見えない もやを抜ける頃から段々ハッキリしてきて輝き出す 英彦山もボンヤリ 下り虎尾桜経由「本日開花(20輪程)」

2012.04.04 5:58(苅田港日の出 6:00)

4/4 北西風 -4℃ 晴 7合目から霜柱 定刻にもやの中から紅くボンヤリ出て白くならない内に上の雲へ消える 英彦山もボンヤリ見えた 下り虎尾桜経由(今日にも開花か?)
4/3 雷が鳴り雨が降り出し(3:00)悪天候が予測されるので早朝登山は休みます。
南西強風 9℃ 濃霧 登山口(5:50)をスタート 上野越から濃霧 山頂はストックで体を支えないといけない程の強風 下り9合目から雨が降り出し傘をさす 登山口のソメイヨシノが開花 

2012.04.02 6:09

日の出(○) 南西風 3℃ 快晴・もや 少々霜柱 山の端ドンヨリ淀んだようなもや(黄砂?)で遅れて白くボンヤリ出てもやを抜ける迄輝かない 英彦山は霧で見えない

2012.04.01 6:16

4/1 日の出(△) 北西風 -2℃ 晴 上空は段々晴れてきたが台地の上は黒雲が厚く大分遅れて白く隙間から見えて消える 英彦山は見えない 下り虎尾桜経由蕾が赤く見えた 
3/31 降雨の為早朝登山は休みます。
北西強風 0℃ 曇 上野越から強風で山が啼く 山頂は北西風が吹き上げて来て寒い 豊前海が光り出す 少々増水 駐車場付近のソメイヨシノ開花 福智神社の枝垂桜は5分咲
3/30 日の出(×) 南西強風 7℃ 曇 台地の上はドンヨリと雲が厚い 国東半島の上は幾分明るみが有る 英彦山も見えない 帰りの車中から時々ボンヤリと陽が見えた 「春二番」