2010.02.25 6:53

日の出(×) 南強風 10℃ 曇・低いもや 「春一番」 厚い雲で見えず7時頃には黄色く雲が焼けた 由布岳・国東半島は見えた

2010.02.24 6:51

2/24 日の出(○) 南西風 8℃ 快晴・もや 黒雲もやの中から一寸遅れて昇る 由布岳・久住山がボンヤリ見えた 残雪無し
2/23 日の出(×) 西風 6℃ 曇⇒晴 南東上空は厚い雲

2010.02.22 6:58

日の出(○) 南西風 4℃ 曇 灰色雲・もやの中から出てやがて黒雲へ消える 7合目から上日陰は残雪 山頂より上野越の方が気温が1℃程高い

2010.02.21 6:56(苅田港日の出 6:55)

日の出(○) 南弱風 -3℃ 快晴・もや・霜 上野越から残雪 雲・もやでやや遅れて昇る 下り7合目までアイゼン使用

2010.02.20 6:58

2/20 日の出(△) 北西風 -3.5℃ 晴 上野越から残雪 山頂積雪2cm 日の出るところが一番厚い雲の雲間から出て直ぐ消える 下り上野越までアイゼン使用
2/19 姪退院のため他行 登れず残念
2/18 日の出(×) 北西風 雪 9合目で雷がなるので直ぐ下山 上野越から大降 9合目積雪3cm
2/17 日の出(×) 東風 -5℃ 曇 7合目から上は残雪 霧がかかったりはれたり 東面は霧氷 
2/16 日の出(×) 北風 -3℃ 曇 地面が隠れる位ウッスラ粉雪積雪
2/15 日の出(×) 東風 ‐1℃ 濃霧 積雪1cm 樹氷

2010.02.14 7:05

日の出(○) 南東風 -3℃ 曇 7合目
から上は残雪 山頂到着時は濃霧 段々晴れて黒雲が動いて遅れて昇る 段々霧が湧いて柿色に染まる

2010.02.13 7:05

日の出(○)南東風 -4℃ 晴 7合目から上は残雪が目立つ 山頂はウッスラ積雪 昨日の霧氷が樹氷に変っている 凄い霜柱
2/12 日の出(×) 北東強風 -1℃ 濃霧 東面は強風で霧氷が出来ていて真っ白
2/11 雨の為登山を断念 

2/10 日の出(×) 西風 13℃ 濃霧 
2/9 日の出(×) 南西風 10℃ 濃霧 
2/8 日の出(×) 南西風 6℃ 曇

2010.02.07 7:07

日の出(◎) 東強風 -6℃ 快晴 朝焼 大霜 山の端から昇る 雲仙普賢岳がウッスラ見えた 山頂から見ると平地は霜で白っぽく見える

2010.02.06 7:08

日の出(○) 北風 -5℃ 快晴 築城飛行場の上山の端から昇る 少々朝焼 姫島がハッキリ見えた 凄い霜柱 上野越から上は凍てついている

2010.02.05 7:20(苅田港日の出 7:10)

日の出(△)北西強風 -6℃ 晴 南東上空は雲が多く厚い雲の隙間から10分程遅れて隙間から僅かに見えた 5cm以上の霜柱あり 僅かに残雪 英彦山もボンヤリ

2010.02.04 7:22

日の出(△) 北西風 -7℃ 晴 厚い雲の隙間から10分以上遅れてボンヤリと昇る 白雲ライン上は凍てついて凄い霜柱 山頂極僅か残雪あり 今日も姫島が見えた

2010.02.03 7:10

日の出(○) 北西風 -6℃ 快晴 中津港の上山の端から昇りやがて上の雲へ消えると海に太陽が写って奇麗 由布岳山頂は雲の中 姫島が見えた 上野越から上は凍てついている

2010.02.02 7:19

2/2 日の出(○) 北西強風 -3℃ 快晴・もや 山の端厚い雲・もやで遅れて昇る 山頂付近残雪僅か 貫山もボンヤリ 平地ももや
2/1 終日降雨 断念
1/31 日の出(×) 北西弱風 3℃ 小雨 僅 か残雪