skip to main |
skip to sidebar
東風 11℃ 上空晴・霧 登り上野越から8合目まで濃霧 山頂は霧が晴れていた 雲海の上の厚い雲の隙間から僅かに見えた 四方は雲海 貫山も見えず八丁は見え隠れ 南面小屋跡横のハナショウブ咲く
北西風 13℃ 晴・もや 海・陸とももや 遅れて長い間微かに見え段々ハッキリしてくるが手前に薄雲があり
西風 12℃ 曇 朝焼けを始めたので期待していたが急に赤味が無くなり灰色の雲となり陽は現れず 由布岳・久住山はもやの上で良く見えた
北西風 7℃ 晴 登り8合目から上は濃霧 待つ間に霧がはれる 少々朝焼 黒雲から遅れて上がラッキョ独楽のようにひしゃげた陽が昇る 英彦山は雲の中 指先が冷たい
東強風 10℃ 曇 朝焼 黒い水平線から貫山の山頂上空に昇ってやがて上の雲へ消える 由布山・久住山も見えた
北風 9℃ 快晴・もや 水平線もやの中からウッスラ昇って段々赤くなる 英彦山はもやの中見えず
南西強風 13℃ 快晴・もや 水平線雲の中からウッスラと昇る 雲の上に出るともう白い太陽になっている 由布岳・英彦山・馬見山は雲(もや)の上
北西風 14℃ 快晴 水平線雲の隙間から定刻にボンヤリ輪郭がハッキリせずに昇って雲を抜けるともう黄色太陽に変り次の雲を抜けると白い太陽に変身した 英彦山はボンヤリ見えた
西風 15℃ 快晴 朝焼 定刻に微かに現れて段々赤くはっきりしてくる 海上はもや 英彦山は見えた
北西弱風 16℃ 快晴 水平線から微かに現れたが直ぐ上の雲へ入りまた赤く薄ボンヤリ現れ段々濃くなる 海上ももや 英彦山・由布岳の山頂付近は雲の中
北西風 12.5℃ 快晴 少々朝焼 水平線黒雲からチョット遅れて出て直ぐ強い逆光 山口県方面は雲海 英彦山山頂は雲の中 四方はもやがかかる
北風 10℃ 曇 厚い雲の間から光が漏れてきてその上の雲から出た時はもう白い太陽に 由布岳も見えた 英彦山は雲海の上 上田川地区は雲海 他はもや
5/6 北東風 8℃ 晴 日の出の所のみ雲が厚く遅れる 北九州・筑豊は雲海(昨日より高い位置) 英彦山は雲海の上
5/5 北東風 8℃ 晴 水平線に厚い雲 四方は雲海 登山口から下は放射霧 山頂が近づくと(5時頃から)縄張りを主張して鶯が彼方此方で鳴き出す
西風 10℃ 快晴 雲の中からやや遅れて出て直ぐ上の横筋の雲の中へ入り直ぐ出てくる 英彦山は良く見えた 由布岳も幽かに見える 一眼レフは電池切の為 IXYで撮影
北西風 8℃ 晴 昨日より厚い雲の中から遅れてボンヤリと出て上の雲の中へ消える 英彦山は見えた