2009.03.30 6:05

3/30  東風 -3℃ 快晴 目には真赤な太陽が昇る 冷たい向かい風で涙が出て手も冷たく痛い
9合目の水場は薄氷 英彦山はウッスラ見える
3/29  東風 -1℃ 曇 水平線一面の雲 英彦山は雲の上下り虎尾桜経由 未だ散らずに満開 「今日から新カメラ」で撮影
3/28  南西風 ‐2℃ 曇 水平線黒雲上に白雲が流れて来て陽は見えない 

2009.03.27 6:17

北西強風 1℃ 晴 水平線厚い黒雲の上から遅れて昇る 英彦山は見えず

2009.03.26 6:12

北西風 -3℃ 快晴 上野越から残雪が目立つ 山頂はウッスラ積雪 モヤの中から陽が昇る 英彦山はボンヤリ見える

2009.03.24 6:21(苅田港日の出 6:15)

北風 2.5℃ 晴 水平線雲のため遅れて出る 直ぐ上に近い黒雲が通過 英彦山見えず

2009.03.21 6:19

南東強風 6℃ 快晴 龍ケ鼻台地の北端から昇る 太陽が上から押し縮められた様に見える 強い向かい風でカメラが揺れる下り八丁経由 虎尾桜満開

2009.03.18 6:24

南西風 9℃ 曇 水平線厚い雲の横隙間から見えて直ぐ上の雲の中へ消える 英彦山上空は晴れていて良く見えた モヤ(黄砂)は昨日ほどではない

2009.03.17 6:31

西風 5℃ 快晴・もや 水平線はモヤが濃く昇り始めはカメラのピントが合わなかった 黄砂のせいかも? 英彦山は見えず

2009.03.15 6:28

北西風 -3℃ 快晴 龍ケ鼻台地の半分より北側から昇る 水平線少々雲 凄い霜 久住山はウッスラ見えた

2009.03.12 6:29

東強風 -1℃ 晴 視界良好 国東半島の先端から昇る 強い向い風カメラが揺れる 水場凍結 勿論由布岳・久住山もスッキリ見えた 朧月 7合目からヘッドランプを消して登る

2009.03.10 6:38

北西風 3℃ 晴・大霜・もや 少々遅れる モヤの為英彦山は見えず 地上は放射霧 久々の日の出

2009.03.07 7:37

3/7  北風 -2℃ 晴・霜柱   水平線厚い雲から弱々しくウッスラ横筋に見えて直ぐ薄れ消えていった 鶯初鳴
3/4  北風 +1.5℃ 曇 水平線雲厚い 英彦山も見えず 山口県側は良く見える 3/3 南西風 +2℃ 濃霧 8合目から上は濃霧・残雪

2009.03.02 6:42

北風 +1℃ 曇 霜柱 水平線黒雲の中から見えたり隠れたり 龍ケ鼻の東端から昇りはじめる 英彦山もボンヤリ