2008.12.31 7:20(苅田港日の出 7:21)

北西風 -4℃ 曇 上野越から上は雪化粧 登り時々小雪 貫山・英彦山は雪雲の中見えず
上野登山口(5:54)→山頂(7:00)→登山口 (8:12) 2008年登山日数 313日 内福智山登山  274日    内日の出目的 249日 見えた日 122日 48.9% 2007年登山日数 291日 2006年登山日数 237日
                      

2008.12.28 7:17(苅田港日の出 7:20)

北西風 -1℃ 晴 朝焼 上野越から上は霜・霜柱 由布岳の頭が薄雲の上に見えた

2008.12.27 7:18(苅田港日の出 7:20)

北西風 -2℃ 晴 朝焼 上野越から上は霜柱多数 由布岳・姫島がよく見えた 山頂ほんの僅か残雪

2008.12.26 7:23(苅田港日の出 7:20)

北西強風 -4℃ 曇 生憎日が昇る所は黒雲 由布岳・姫島が見えた 山頂僅かに残雪有り

2008.12.24 7:17

北西風 -1℃ 曇 上野越から上は残雪あり 7合目下から登山道はカチンカチンに凍結

2008.12.19 7:14

北西風 0℃ 晴・霜・霜柱 水平線横筋の雲が3重 由布岳が見えた

2008.12.18 7:25

北西強風 2℃ 曇 水平線厚い雲・もや 英彦山見えず 諦めて50M程下って振り返ると陽が出ていた 慌てて登り返して写す

2008.12.17 7:14(苅田港日の出 7:15)

北西風 2℃ 快晴・霜 水平線雲・もや 英彦山 見えず

2008.12.16 7:14

南東風 0℃ 快晴 水平線雲・もや 英彦山見えず 今年山登り300日目 日の出目的  237日   ・チョットでも太陽が見えた日  116日 48.9%   ・残念ながら見えなかった日   121日

2008.12.13 7:12

無風 2℃ 快晴・霜 水平線黒雲が水平 由布岳は雲の上 満月の残月が明るい
 

2008.12.12 7:11


西風 3℃ 上空快晴 水平線四方雲・もや 英彦山見えず

2008.12.11 7:08

南西強風 6℃ 晴 水平線横筋雲の為太陽は薄 ボンヤリと見えた 由布岳は薄雲の中ボーッと

2008.12.10 7:11(苅田港日の出 7:10)

北弱風 5℃ 快晴 英彦山・犬ケ岳が頭を霧雲の上からボンヤリ見せる 川沿いは放射霧が凄い

2008.12.08 7:05

南西風 3℃ 曇 上野越から残雪が目立つ 7合目から上は溶雪がシャーベット状態 下りアイゼン装着 日が昇る場所だけ雲なし

2008.12.07 7:10

北西弱風 -4℃ 曇 下り上野越まで軽アイゼン使用 朝焼けの中由布岳・久住山がよく見えた

2008.12.04 7:05

南東風 6℃ 快晴 水平線上は黒雲 英彦山は 雲の中

2008.12.02 7:01

南西風 0℃ 晴 湿った所は凍っている 由布岳は 朝焼けの中

2008.12.01 6:59


東風 -2℃ 快晴・大霜 登りライトが当たって霜が輝いて奇麗 湿った所はガチガチに凍っていた